令和7年度清水町手話奉仕員養成講座受講者募集

令和7年度清水町手話奉仕員養成講座の受講者を募集します。

厚生労働省全国統一カリキュラムで行われる講座です。手話に興味のある方のご参加をお待ちしています。

募集期間:令和7年3月1日(土)~3月28日(金)

講座日時:令和7年4月22日(火)~令和8年3月3日(火) 毎週火曜日 午後7時~午後9時 (祝日・年末年始は除く。)

※7月13日(日)と令和8年2月1日(日)の午前10時~午後4時に別途講義があります。

所定の日数を受講した方には、終了証をお渡しします。(全40講座中、8割以上の出席かつ2日間の講義出席による。)

場所:清水町福祉センター(清水町堂庭221-1)

定員:20名(先着順)

対象:高校生以上(町内に在住・在勤の方を優先します)

受講料:無料 ※ただし、テキスト代【4,290円】と動画配信代【1,760円】は各自負担をお願いします。

その他:動画配信の視聴があるため、ご家庭でインターネット環境が整っている方の参加をお願いいたします。

申込み:清水町社会福祉協議会へ電話又は、チラシ記載の申込みフォームよりお申込みください。

問合せ先:清水町社会福祉協議会 TEL:055-981-1665(平日 8:30~17:15)

詳細は下記のチラシをご覧ください。

清水町手話奉仕員養成講座のチラシ