第26回清水町社会福祉大会・ふくし講演会開催のお知らせ
社会福祉大会では、豊かで明るく住み良いまちづくりの実現に向け、決意を新たにするとともに、多年にわたり社会福祉の発展に功績のあった方々に感謝の意を表します。また、社会福祉大会に引き続き、ふくし講演会を開催いたします。
【日 時】 7月3日(木) 13時30分~15時30分(受付開始 13時00分)
【会 場】 清水町福祉センター 2階多目的ホール
【内 容】 式典・表彰式
ふくし講演会 演題 「笑顔でマジック~認知症予防~ 」
講師 マギー塁 氏
【定 員】 先着100名 ≪入場無料≫
【申込み】 6月25日(水)までに社会福祉協議会へ電話 または 下記の申込みフォームURLから必要事項を記入の上お申込みください。
電話での申込みをする場合は、平日8:30~17:15までにお願いします。
【申込み・問合せ先】清水町社会福祉協議会 事務局 ☏055-981-1665
申込みフォーム ⇒ https://forms.gle/mnX8q2bs6G1nEhAKA
今年度は同時開催として、柿田川作業所による自主製品の販売と地域包括支援センターによる認知症に関する相談ブースの設置並びに、昨年に引き続き、『食料支援』『食品ロスの削減』を目的に、食品の寄付を受け付けるフードドライブも実施します。フードドライブに参加することで、SDGsの目標「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」の達成に貢献できます。
詳細は下記のチラシをご覧ください。