2025年1月7日 editor1 新着情報 令和7年 冬季フードドライブにご協力をお願いします。 フードドライブが1月4日(土)からスタートし、清水町社会福祉協議会では1月7日(火)から回収を開始いたします。ご家庭に眠っている食品がありましたら、フードドライブにご協力をお願いいたします。皆様からいただいた食品は「認定 […]
2024年12月27日 editor1 イベント告知 災害ボランティアセンターにかかるトークセッションのお知らせ 清水町・沼津市・裾野市・長泉町の社会福祉協議会が合同で開催する災害ボランティアセンター運営者によるトークセッションについてご案内させていただきます。 日時:2025年1月18日(土)13:30~16:00 会場:サン […]
2024年10月30日 editor1 イベント告知 第44回清水町ふれあい広場【チラシ】 第44回清水町ふれあい広場のチラシが完成しました‼ 11月1日に町民の皆さまへ全戸配布されますので、ご覧ください。 ご家族で、ご友人やご近所さんを誘って、ぜひ会場にお越しくださ~い! スタッフ一同、心よりお待ちしておりま […]
2024年10月1日 editor1 イベント告知 第44回清水町ふれあい広場の開催について 第44回清水町ふれあい広場を11月16日㈯に開催します。 時間⇒9:45~12:30 会場⇒清水町福祉センター・シニアセンター テーマ⇒知り合おう、支え合おう ~地域のみんなでつなぐ、笑顔と幸せの輪~ お楽しみ抽選会やゲ […]
2024年10月1日 editor1 イベント告知 令和6年度 災害ボランティアコーディネーター養成講座を開催いたします 近年発生する地震・風水害被害からの復旧・復興の過程において、災害ボランティア活動が注目されています。この講座では、全国から駆けつけるボランティア希望者と被災者をつなぐ重要な役割を担う災害ボランティアコーディネーターを養 […]
2024年8月30日 editor1 イベント告知 令和6年度市民後見人養成講座の受講申し込みについて 令和6年度市民後見人養成講座が10月より開催されます。 開催にあたり、受講希望者は下記を参照してください。 8月30日(金)・9月6日(金)開催の事前説明会に参加することが養成講座受講の条件となります。既に事前説明会へご […]
2024年8月13日 editor1 行事報告 『夏休み福祉体験』を開催しました! 小学生・中学生を対象に『夏休み福祉体験』を開催しました。 『手話ミニミニ講座』 (対象:小学生) 『災害時ホームアローン講座』 (対象:小学生) 『認知症サポーター養成講座』 (対象:中学生) 『福祉を知ろう&車いす体験 […]
2024年8月6日 editor1 イベント告知 令和6年度 市民後見人養成講座事前説明会が開催されます 10月から開催する市民後見人養成講座の事前説明会のご案内です。 事前説明会に参加することが養成講座受講条件の一つとなりますので、受講を希望する方は下記の事前説明会のいずれかの日程に必ずご参加ください。 【成年後見制度】っ […]
2024年7月31日 editor1 新着情報 令和6年度 夏季フードドライブについて フードドライブが8月1日からスタートしました。ご家庭に眠っている食品がありましたら、フードドライブにご協力をお願いいたします。皆様からいただいた食品は「認定NPO法人フードバンクふじのくに」に集められ、県内各地の食料支援 […]