MENU
  • トップ
  • 社協の概要
    • 会長挨拶
    • 社会福祉協議会とは
    • 組織
    • 情報公開(定款・名簿・報酬規程)
    • 事業計画・事業報告
    • 予算・決算
    • 地域福祉活動計画
    • 財源(会費)・寄付
    • 清水町社会福祉憲章
    • 所在地(アクセス)
  • 事業・活動の案内
    • 地域福祉活動
    • 高齢者支援事業
    • 障がい者支援事業
    • こども・子育て支援事業
    • ボランティア活動
    • 共同募金・赤十字・寄付受付
  • 相談したい
    • 福祉総合相談
    • 介護保険相談
    • 地域包括支援センター相談
    • (成人・児童)障がい者支援相談
    • 生活福祉資金貸付相談
    • 生活困窮者自立支援相談
    • ボランティア相談
    • 苦情解決窓口
  • 利用したい
    • ホームヘルプサービス
    • 日常生活自立支援事業
    • 柿田川作業所
    • 地域活動支援センター
    • 福祉センター・シニアセンター
    • 清水町児童館
    • 放課後児童教室
    • 手話通訳(要約筆記)派遣
    • 車いす貸出し
  • 参加したい
    • ボランティア活動
    • 福祉団体への参加
    • シニアクラブの活動
    • いきいきサロン
    • 福祉体験・福祉実習
    • 福祉センター居場所づくり
    • オレンジカフェ
    • ウエルカフェ
    • 在宅介護者のつどい
    • 手話奉仕員養成講座
  • 広報誌
    • 社協だより
    • 地域包括支援センターニュース
    • 社協パンフレット
    • 福祉センターパンフレット

清水町社会福祉協議会

お問い合わせ
文字サイズ 
  • トップ
  • 社協の概要
    • 会長挨拶
    • 社会福祉協議会とは
    • 組織
    • 情報公開(定款・名簿・報酬規程)
    • 事業計画・事業報告
    • 予算・決算
    • 地域福祉活動計画
    • 財源(会費)・寄付
    • 清水町社会福祉憲章
    • 所在地(アクセス)
  • 事業・活動の案内
    • 地域福祉活動
    • 高齢者支援事業
    • 障がい者支援事業
    • こども・子育て支援事業
    • ボランティア活動
    • 共同募金・赤十字・寄付受付
  • 相談したい
    • 福祉総合相談
    • 介護保険相談
    • 地域包括支援センター相談
    • (成人・児童)障がい者支援相談
    • 生活福祉資金貸付相談
    • 生活困窮者自立支援相談
    • ボランティア相談
    • 苦情解決窓口
  • 利用したい
    • ホームヘルプサービス
    • 日常生活自立支援事業
    • 柿田川作業所
    • 地域活動支援センター
    • 福祉センター・シニアセンター
    • 清水町児童館
    • 放課後児童教室
    • 手話通訳(要約筆記)派遣
    • 車いす貸出し
  • 参加したい
    • ボランティア活動
    • 福祉団体への参加
    • シニアクラブの活動
    • いきいきサロン
    • 福祉体験・福祉実習
    • 福祉センター居場所づくり
    • オレンジカフェ
    • ウエルカフェ
    • 在宅介護者のつどい
    • 手話奉仕員養成講座
  • 広報誌
    • 社協だより
    • 地域包括支援センターニュース
    • 社協パンフレット
    • 福祉センターパンフレット

Author: syakyo-editor

  1. HOME
  2. syakyo-editor
2023年2月3日 syakyo-editor 重要なお知らせ

清水町福祉センター学習室のご利用案内

貸館予約の入っていない日時の会議室等を学生の学習室に開放します! 【対象】町内の小学生から大学生まで    ※小学1~3年生は保護者同伴でお願いします。 【開放日時】   福祉センター休館日を除く   ・土曜日・日曜日・ […]

2022年12月16日 syakyo-editor ご寄付のお礼

清水町ライオンズクラブ様からタオルを寄贈していただきました!

令和4年12月9日清水町ライオンズクラブ様からタオル120枚を寄贈していただきました。 ライオンズクラブ様からタオルは毎年いただいています。大変ありがとうございました。 福祉センターでは新型コロナウイルス感染防止のため、 […]

2022年12月16日 syakyo-editor ご寄付のお礼

清水町シニアクラブ様から雑巾を寄付していただきました!

令和4年12月2日清水町シニアクラブ様から雑巾を寄贈していただきました。 いただいた雑巾は、福祉センターで活用させていただくとともに、町内福祉施設にお届けし、活用していただきます。 毎年たくさんの雑巾をいただいています。 […]

2022年12月1日 syakyo-editor 新着情報

清水町ふれあい広場へご来場いただいた皆様へ  アンケートにご協力ください

11月19日㈯に開催した「第42回清水町ふれあい広場」へ大勢の町民の皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。次回のふれあい広場開催に向けて、参考とさせていただくため、アンケートにご協力ください。 アンケートの […]

2022年9月9日 syakyo-editor 新着情報

「高齢者・障がい者のための成年後見制度 公開講座・相談会」(無料)を開催します

社会福祉士(静岡県社会福祉士会権利擁護センターぱあとなあ静岡所属)と司法書士(公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート静岡支部会員)のご協力のもと、成年後見に関する公開講座および相談会を無料で開催します。町民の皆様 […]

2022年8月17日 syakyo-editor 新着情報

市民後見人養成講座の開催について

令和4年度二市二町市民後見人養成講座受講者募集案内(沼津市・裾野市・長泉町・清水町) 目的 地域に住む高齢者等が、住み慣れた地域で可能な限りその人らしく生活するための制度の一つとして成年後見制度があります。その担い手であ […]

2022年7月5日 syakyo-editor 新着情報

令和4年度 市民後見人養成講座啓発講演会

清水町を含む2市2町(沼津市・裾野市・長泉町・清水町)では、市民後見人の養成を行います。市民後見人養成講座(10月開講予定)を開催するにあたり、成年後見制度や市民後見人について学んでいただくことを目的に啓発講演会を開催い […]

2022年7月1日 syakyo-editor 採用

放課後児童教室支援員(登録)募集

西小学校放課後児童教室で、児童の生活指導や見守り、遊びを通じて健全な育成を支援していただく支援員を募集します。 募集人員 : 若干名  資  格 : 資格不要、未経験者可 保育士、教員免許あれば尚歓迎 勤務時間 : 月~ […]

2022年5月1日 syakyo-editor 新着情報

清水町地域支え合い 生活支援サポーター養成講座 参加者募集!

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で暮らしていけるよう、高齢者が日常感じるちょっとした困りごとのお手伝いを行う、生活支援サポーターの養成講座を開催します。具体的な活動は、ゴミ出し・部屋の掃除・話し相手・電球交換・外出支援など […]

2022年4月20日 syakyo-editor 新着情報

「ロシア軍によるウクライナ侵攻」に対する声明について

静岡県内の社会福祉協議会が「ロシア軍によるウクライナ侵攻」に対する共同声明を発出しました 静岡県内の社会福祉協議会は、下記のとおり共同声明を表明し、ウクライナから避難された方々に対しましては、地域住民の皆様をはじめ、静岡 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • 様式ダウンロード 
  • 施設のご案内 
  • 採用情報 
  • アクセス 

清水町社会福祉協議会055-981-1665受付時間 9:00-16:00
[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

  • 施設のご案内
  • プライバシーポリシー
  • 採用
  • お問い合わせ
  • リンク
  • サイトマップ
社会福祉法人 清水町社会福祉協議会
〒4110903
静岡県駿東郡清水町堂庭221‐1
055-981-1665
清水町地域包括支援センター
055-981-1675
清水町居宅介護支援事業所
055-981-1605
清水町ホームヘルプサービス事業所
055-981-1757
清水町相談支援事業所 ゆうすい
055-981-1673
清水町地域活動支援センター
055-981-1632
就労継続支援B型事業所 柿田川作業所
055-981-1632

© 2014 清水町社会福祉協議会

PAGE TOP